
小麦粉の種類
小麦粉といえど、いろんな種類がありますよね。
どんな時に、どんな小麦粉を使ったらいいのか順に紹介していきたいと思います。
1.薄力粉
主に使われているのは、スポンジ、ロールケーキです。
グルテンが一番少なくお菓子作りに向いています。
2.強力粉
主には、パイやキッシュ、シフォンケーキに向いています。
グルテンとは、
小麦や大麦、ライ麦などの穀物に含まれるたんぱく質のことです。
粘り気があり、パンやパスタのモチモチ感、うどんのコシなどの元になっています。
小麦を使う上での注意点。
- 小麦粉は開封後、半年で使い切ってください。
(小麦粉も縮んでしまうので、古い小麦粉を使っているという方は処分しましょう) - スーパーで購入するときは、一番いいものを買いましょう。
(小麦粉はそんなに高いものではないので買い物に行ったお店で一番いいものが良いです。良いものを使う方がおいしくできます。)
いかがでしたか?
小麦粉もいろんな種類がありますが、やはり砂糖などと同じで使い分けられていますよね。間違えるとやはり失敗してしまうものになってくると思いますので、
作って失敗するよりも、先に準備をしっかりしてお菓子作りしましょう。
次回は生クリームについて書きたいと思います。