
ね!
所要時間約40分
材料
直径5×高さ3.5cmの焼き型6個分

- フォンダンショコラミックス粉 1袋
- 卵 1個
- 無塩バター 30g
(無塩マーガリン)
生チョコ用
- 生クリーム 20g
- 製菓用チョコレート 50g
準備
- 無塩バターは、常温に戻しておきましょう。
- 室温に戻しておいた卵を割り溶いておきます。
Let’s cookinng さあ、スタートです。
今回も分かりやすいように色分けしてご紹介していきます。
オレンジ色は、お子様でも可能です。
黒色は、保護者の方がお手伝いしていただくか、してあげてください。

1.生チョコを作ります。
ボウルに生クリームチョコを入れ湯煎にかけながら溶かします。
※火傷にご注意ください!

2.ボウルごと氷水に浸けねっとりとするまで混ぜ、6等分にして丸めて潰し約30分冷やします。
※直接丸めると手が汚れるのでラップを使ってみてください!

3.フォンダン生地を作ります。
ボウルに無塩バターを入れ泡立て器でクリーム状になるまで混ぜます。

4.卵を少しずつ加え泡立て器でよく混ぜ、ミックス粉を1袋加え粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

5.焼き型の1/4程度まで流し入れます。

6.生チョコを入れます。
※生チョコを少し押し込むと生チョコが隠れます。

7.生チョコが隠れるまで生地を入れます。

8.180度に予熱しておいたオーブンで約8~10分焼きます。
※焼型の端に竹串を刺してぬれたような生地がついてこなければ焼きあがりです。
出来上がりです!

切ってみるとー

中にはトロンとした生チョコ入りです♡
コツ・ポイント
- 冷めてもラップをかけて電子レンジで10~30秒加熱すると中がとろ~り、焼き立てのおいしさが楽しめます。
- 生チョコは、型より少し小さめに丸めると後の作業がしやすくなります。
気になるおお味は・・・
流れ出てくるほどのチョコレートはないものの、とろーりおいしい生チョコが入ったフォンダンショコラができあがりましたよ。おいしくてたまりませんでした♡
今回のキットはこちら♡
