
作り方を動画で紹介しています♪
こちらです→https://youtu.be/qG0lmgYGUxY
材料

- 食パン 2枚
(8枚切りやサンドイッチ用の薄いもの) - リンゴ 1/4個
- グラニュー糖 6g
- シナモンパウダー 適量
※今回は、食パン6枚切りを使用しました!
※リンゴは角切りにしましょう。
手順 さあ、スタートです!
今回も分かりやすいように色分けしてご紹介していきます。
オレンジ色は、お子様でも可能です。
黒色は、保護者の方がお手伝いいただくか、してあげてください。

1.角切りにしたリンゴにグラニュー糖を加えます。

2.シナモンパウダーを適量加えます。

3.リンゴが半透明になるまで電子レンジで加熱します。
※目安は、500w1分30秒です。
お使いのレンジによって異なりますので調節してください。

4.食パンを電子レンジで加熱ししっとりさせます。
※食パン2枚 500wで30秒です。

5.茶色の型の四角形の方で食パン2枚を四角形に抜きます。

6.先ほど抜いた四角のパンの1枚をピンク色の型で♡型を抜きます。

こんな感じが出来上がります。

7.茶色の型の凸面に四角形のパンをのせます。
型中央に窪みがあるので、食パンを軽く型に押さえつけ窪ませます。

8.窪みからはみ出さないようにリンゴを入れます。

9.上から♡に抜いた方の四角形のパンをのせます。

10.さらにその上からピンクの凸面をのせ、型を形に抜けるまで強く押し付けます。

11.型をはずします。

12.トースターでこんがり焼いて出来上がりです。
出来上がりです!

コツ・ポイント
- 型は焼くときには、絶対にトースターには入れないようにしてください。
- レシピには薄いパンでと書いてありましたが、私は今回6枚切りの食パンを使い作っています。薄い方がさらにパイっぽいのかもしれません。
気になるお味は・・・
正直味は、アップルパイを食べているみたいでした。パイは、手間がかかってしまうけれど余った食パンでアップルパイができるのでおススメです!!
シナモンが苦手な方はシナモンを除いて作ってみてもいんではないかと思います!
今回のキットはこれです♡
